日米会計税務アドバイザリーサービス
03-3476-2405
212-599-4600
ニューヨーク本社:150 W 51st Street, Suite 1510 New York, NY 10019, U.S.A.
東京支店:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス9F コンパッソ税理士法人(気付)
Search result
検索結果
空の検索で693件の結果が見つかりました。
- キャッシュフローステートメント| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > キャッシュフローステートメント 2025年6月29日 「譲謙(ゆずけん)さん、うちの会社のキャッシュフローステートメントってのを見せられたんじゃが、一体何じゃ?」会社経営者の鬣(たてがみ)がおもむろに会計コンサルタントの譲矢謙吉(ゆずりやけんきち、通称:譲謙)に尋ねた。 「キャッシュフローステートメントというのは、会社のキャッシュの流れを表しているものです。」 「へー、一体どんな風に表すんだ?」 「会社の動きを経営活動と投資活動、それに財務活動に分けて表します。」 「ほう、それはわかりやすいな。経営活動は何となくわかるが、どんなものじゃ?」 「経営活動は、会社のメインの商品やサービスの売買やその活動に伴って使った経費のキャッシュの増減を表します。」 「経営活動は損益計算書でわかると思うんじゃが、それがキャッシュの流れとしてわかるのか?」 「はい、損益計算書のNet Incomeが経営のキャッシュフローの根源ですが、そのNet Incomeには様々なノンキャッシュフロー項目が含まれています。それらを加算減算して取り除き経営活動のキャッシュフローを計算して表示します。」 「ちょっとわからんのう。具体的にいうとどんなことじゃ?」 「例えば、売掛金で商品を売ると売上が上がるので、Net Incomeは増加しますが、その売掛金が回収されないとキャッシュは増加しません。そこで、未回収の売掛金はNet Incomeから減算して計算します。」 「ほう、そういうことか、わかった。それじゃ、投資活動はなんじゃ?」 「投資活動の具体例は固定資産の購入や売却による現金の支出金額や収入金額です。また、Time Deposit(定期預金)の購入金額や満期受取金額も投資項目です。」 「Time DepositはCashではないのか?」 「はい、3か月未満のTime Depositや3か月超でもいつでもフリー(ただ)で解約できるものはCashと同等物として扱われます。しかしながら、3か月以上のTime Depositで途中解約にコストがかかるものは投資となります。」 「わしの会社ではTime DepositなんかはずっとRenewalして預けっぱなしで、利息が増える以外現金の増減はないんじゃが、それはネット表示でええんかのう?」 「会計基準ではグロス表示で行うことを推奨しています。しかしながら、多額で90日未満の早い期間の入出金はネット表示も可能となっています。」 「そうか、うちのは1年満期だからネットはできんな。」 「ちなみに投資活動のキャッシュフローが合計でマイナスであれば、投資活動が活発に行われていることを意味します。」 「最後の財務活動とはなんじゃ?」 「財務活動は主に企業の資金集めです。例えば増資や社債の発行による資金の流入金額や借入金の増加金額や返済金額を計上します。ちなみに財務キャッシュフローがマイナスな場合には、将来の投資や事業拡大のための資金調達が行われていることを意味します。」 「これはわかりやすいのお。うちも、今度設備投資するために銀行から借入金をしたので、ここに表示されているのじゃな。」 「はいその通りです」 「よくわかった。ありがとう。」 米国公認会計士齊藤事務所(Saito LLP):齊藤幸喜 ( www.saitollp.com , info@saitollp.com ) < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 公正価値評価基準とは | 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > 公正価値評価基準とは 2009年3月17日 Q:公正価値評価基準が2008年度の財務諸表から適用されると聞きました。どのようなものでしょうか? A:公正価値はさまざまな米国会計基準書のなかで使われていますが、時に矛盾した意味で使用されている場面がありました。この矛盾点を解決するためにFASB159(金融資産と金融負債に対する公正価値オプション基準)が2007年2月に公表されました。 会社の資産と負債は昔から購入原価で測定されていました。なぜならば、支払った金額が最も確実に金額を測定できる方法だったからです。それが、購入原価よりも時価が下がった場合には時価まで評価を落とすという低価法の適用が始まり、最近では簿価が時価を下回った場合には減損のテストが要求されるようになってきています。 米国会計基準(SFAS)第157号では公正化価値とは「市場の参加者が特定の資産または債務につき最も参加者の多い市場で決済日における最も有利に売ることのできる資産の価格または最も低い価格で債務を委譲できる価格」をいいます。 公正価値は市場が決めるものであり、企業が独自の方法で決めるものではありません。 市場参加者とは、公正価値を測定しようとしている企業とは独立していて資産と債務につき全ての入手しうる情報を合理的に理解し、資産と債務の取引を行える能力があり、かつ、取引を行おうとしている者をいいます。 SFAS第157号は2007年11月15日後に始まる決算期から適用されています。SFAS第157号はSFAS第123号株式ベースの報酬には適用されません。 公正価値の測定手法には次の3つのレベルがあります。 レベル1-特定の資産や債務が活発に取引がされている市場の公開価格。 レベル2-レベル1が存在しない場合における資産および債務に関する直接的または間接的な観測しうる価格情報。 レベル3-観測可能な資産または負債に関する情報や市場がない場合で観測することが不可能な場合の価格情報の3つになります。 SFAS第157号によるとレベル1の活発に取引がされている市場の公開価格が最も信頼できる公正価値だと言っています。したがって、それが入手可能ならば、必ずそれを使用すべきだと言っています。 レベル2は、以下のようなケースです。 ①類似した資産や債務の取引がレベル1のような活発な市場で行われている場合、類似した資産や債務の公開価格 ②資産や債務の取引が活発に取引されていないが、過去に成立した市場取引がある場合には、その公開価格 ③市場による公開価格以外の客観的に測定可能な価格情報、例えば金利 ④市場のデータと相関関係にある観測可能な価格情報 レベル3はレベル1と2が不可能な場合にのみ使用されます。また公正価値を測定するために入手可能な情報を使用し、企業の独自の前提条件を用いて、市場参加者が資産や債務の価格を決定するような方法で価格を決定することになります。 主にレベル3に当てはまりますが、公正価値の測定手法は評価方法であるマーケットアプローチ、インカムアプローチやコストアプローチと首尾一貫していなければなりません。マーケットアプローチでは市場での取引の同一性または類似性のある資産または債務の価格が使用されます。インカムアプローチでは将来のキャッシュフローや将来の利益を基にして公正価値を測定します。コストアプローチでは、ある資産を買い換えるためには現在いくらのコストがかかるかを測定します。 FASB第159号では、現行の会計基準で公正価値による測定が要求されていない財務項目に対してまで公正価値で測定することを許容するオプションを企業に与えました。 さらに同様な資産や負債に対して異なった測定方法を採用している企業の比較可能性を維持するために表示方法と開示方法を改善しました。適用は項目ごとに行われ、いったん適用するとその後の変更は不可です。適用科目全体に適用され、特定のリスクやキャッシュフローにのみ適用されることはありません。 すべての企業は、次の項目に公正価値オプションを選択できます。 ①金融資産、金融負債 ②撤回不可能な約束 ③書面による債務の約束 ④金融項目以外の保険契約上の権利や義務 ⑤金融項目以外の保証契約上の権利や義務 逆に選択不可能な項目は次の通りです。 ①連結対象の子会社 ②連結対象の変動持分 ③従業員年金制度の雇用者と年金プランの義務 ④リース契約上の金融資産および金融負債 ⑤預かり金 ⑥株主資本です。 資産と負債が公正価値で測定された場合、2つの方法の開示が認められています。 ①貸借対照表(B/S)では、公正価値と非公正価値を同じ欄で合計金額を載せ、詳細を注記で開示する方法と ②2つの違う欄で公正価値と非公正価値を載せる方法です。 B/Sの注記では次の項目の開示が要求されています。 ①経営者が公正価値オプションをそれぞれの科目に採用した理由 ②もしも公正価値オプションが類似した項目の中で選択的に適用されていた場合、その理由とそれら選択適用している項目の違い ③長期債権と長期債務につき公正価値の合計と未払元本部分の合計の差額 ④ローン債権を資産計上している場合に当該資産について公正価値評価した場合に90日以上超過した部分の公正価値 一方、損益計算書(I/S)では以下の注記の開示が必要です。 ①利益の中に含まれている公正価値の変化によるゲインとロスの金額 ②利息と配当がどのようにして測定され、どこに計上されているか ③ローン債権とその他の債権が資産として計上されている場合の予想ゲインとロスの金額 ④クレジットリスクの大きな変動のために生じた負債の公正価値の変動金額 SFAS第159号の適用日は2007年11月15日後の決算期からになります。 米国公認会計士齊藤事務所 ( www.saitollp.com , info@saitollp.com ):齊藤幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 無所得証明| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > 無所得証明 2023年12月1日 Q. 昨年、米国より日本に帰ってきました。健康保険の手続きで妻の所得の証明が必要ですが米国赴任中、妻に収入はありませんでした。無所得であった証明書はどのように手に入れることができますか? A. 所得の証明は確定申告書の写しから証明できます。昨年度の確定申告書から個人の所得を記載した箇所を確認し、無所得であった場合は無所得として証明を発行します。夫婦合算申告で配偶者の収入が0であった場合、 Form W-2 (源泉徴収書)や Form 1099 (利子・配当、その他所得の支払い調書)と確定申告の金額を照合し、所得の源泉は片方の申告者からのみであることを確認し、もう一人の申告者(配偶者)の所得はなかったことを証明します。 弊社にて確定申告書を作成した方は、昨年の資料をもとに無所得証明として米国所得証明書を発行することができますのでお問い合わせください。 ブイ・さくら < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 自営業による事業展開・長所と短所| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 税金相談室 < 前の記事 次の記事 > 自営業による事業展開・長所と短所 2020年4月27日 自営業による事業展開・長所と短所 自営業による事業展開と、会社形態による事業展開を比較してみます。自営業は1人の個人が資金(資本)を拠出して設立する個人事業形態です。事業主がすべての資産を所有し、事業の全経営権を有するかわりに、個人的および事業上のすべてのリスク、債務損失および損失の無限責任を負います。 個人事業主 (Proprietor) が、カウンティー・クラーク事務所に出向いてBusiness Certificateビジネス証明書を提出して登録を行います。ビジネス証明書は文房具屋で売っているものを使うことができます。カウンティー・クラーク事務所の職員は、申請者の名称が既に登録されていないかどうかを確認し、名称を登録してビジネス証明書の発行を行います。登録費用は、ファイリング、ノータリー、コピー代などで100ドル~200ドルです。一方、会社の設立には、より高額の費用を必要とします。事前に、商号(会社の名称)、授権株式数、額面金額、取締役会の構成員氏名(社長、副社長、ディレクターオッフィサー)などを決め、基本定款)および付属定款を作成します。そして、州務長官明に提出して認可を得ます。明らかに自営業の事業開始のための書類作成の方が簡単であることがわかります。自営業の長所は、事業設立の簡便さ、事業主がすべての決断を下すことができること、利益を独占できることです。 米国公認会計士 大島㐮 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 日本の相続21 相続財産| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 税金相談室 < 前の記事 次の記事 > 日本の相続21 相続財産 2020年12月7日 日本の相続㉑ 相続財産 遺産の金額や相続税額を算出するためには、課税対象になる相続財産として何があるか、そしてそれぞれの財産の価格がいくらかを把握しなければなりません。現金・預貯金、土地・建物などの不動産、株券・債券などの有価証券、書画・骨董品、貴金属・宝石類、家具、車などの家庭用財産のほか、貸付金・借地権など債権、ゴルフ会員権・著作権・特許権などの無体財産も相続財産に含まれます。財産とは、金銭に換算していくらになるか見積もることができるすべてのものを指します。金銭に換算できない故人に寄せられた信用、経営者としての地位、職業上の専門知識や技能などは、相続財産として見なされず、相続税は課されません。 日本の居住者が遺産を相続する場合、日本国内にある故人の財産は勿論のこと、海外(米国)にある財産も相続財産に含めて申告する義務があります。米ドルから日本円へ換算する際、被相続人の死亡日の換算レートを使用します。米国でも遺産税が課された場合、二重課税排除の仕組みである外国税額控除が適用されて、日本の相続税と相殺されます。 米国公認会計士 大島襄 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- PPP Loan 返済免除1| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > PPP Loan 返済免除1 2020年5月29日 「譲謙(ゆずけん)さん、何とかPPP Loanは借りられたんじゃが、どうやったら借入金返済を免除してもらえるんじゃ?」会社経営者の鬣(たてがみ)は会計コンサルの譲矢謙吉(ゆずりやけんきち;通称、譲謙)に聞いた。「2020年5月15日にPPP Loanの免除申請用紙(SBA Form 3508) が公表されました。その計算用紙によって、いくら免除されるか計算ができます」「そうか。どうなっているんじゃ?」「免除の条件は基本的にローンを受領してから8週間(または代替給与期間)以内に給与関係とその他の許可された給与関連以外の費用に使用されることです。給与関連費用には75%以上が使用されなければなりません」「免除対象の費用は何じゃ?」「給与関連コスト、自社物件の利息、事務所家賃、水道光熱費です。利息、家賃、水道光熱費は2020年2月15日前から発生していたものに限ります」「給与関連コストとは何じゃ?」「給与、コミッション、チップ($15,385が上限)や会社負担分の州失業保険税、州のディスアビリティ税、医療保険料、年金や401(k)コストです」「8週間以内に支払っていないとだめか?」「いえ、給与期間で発生していれば大丈夫です、しかし、決まった給与日に支払わなければなりません。また、従業員と給与レベルは維持されていなければなりません。8週間の計算期間はローンの入金がされた日から数えますが(Covered period=CP)、給与をbiweeklyかそれ以上で支払っている場合、ローンの入金日後の一番最初の給与計算日の初日を8週間の計算の起点にすることができます(代替給与期間: Alternative payroll period=APP)」「従業員レベルとは何じゃ?」「CP期間かAPP期間のフルタイムの従業員(FTEE)の平均人数です。これが、2/15/19-6/30/19か1/1/20-2/29/20のどちらかの期間と比較されます。」「ほう、それじゃ、少ない従業員数の期間を使った方が得じゃな」「その通りです。」「少なかったらどうなるのじゃ?」「その割合で免除額が減額されます。しかしながら、たとえ、従業員レベルを維持できなかったとしても、2/15/20-4/26/20の平均FTEEが2/15/20のFTEEより少ないが、6/30/20までに2/15/20のFTEEのレベルに戻した場合には、従業員レベルに関しての免除額の減額はありません。「給与の減額をしたんじゃが、大丈夫か?」「各従業員の年平均給与や時間給を25%以上、減額がCPやAPPの期間に1/1/20-3/31/20の期間と比べてなされた場合にはローンの返済が求められます。しかしながら、これも2/15/20-4/26/20の給与レベルが2/15/20の給与より少ないが、6/30/20までに2/15/20の給与のレベル以上に戻した場合には、給与レベルに関しての免除額の減額はありません。ただし、$100,000以上の授業員に関しては全く考慮しなくて構いません」「もしも、レイオフした従業員が再雇用を拒否した場合にはどうなるんじゃ?」「一時解雇した時と同じ条件での再雇用を拒否された場合には免除額は減額されません」「結構難しいのう」「大丈夫です。私が代わって計算します」 米国公認会計士齊藤事務所 ( www.saitollp.com , info@saitollp.com ):齊藤幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 不正行為の報告のアップデート| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > 不正行為の報告のアップデート 2016年10月20日 「謙譲(ゆずけん)さん、また、友達の会社で使い込みが見つかったそうじゃ、最近の企業不正についてアップデートしてくれんか?」 「最近のものですと2016年に企業内不正調査のレポートが公表されています。調査期間は2014年1月から2015年10月です。」 「ほう、どんな内容だったのじゃ?」 「まず、解説を始める前に不正の種類について話したいと思います。不正には賄賂や資産の横領、財務諸表の改ざんなどがあります。」 「ほう3種類か?それぞれどんなんか教えてくれんか?」 「はい、まず賄賂ですが、購買スキーム、販売スキーム、キックバック、入札談合、などがあります。資産の横領では、現金関係では、手元現金の着服、回収現金の着服、現金売り上げを一切帳簿に計上せず着服してしまうスキミング、請求金額の水増し、架空従業員の登録による給与の詐取などがあります。棚卸資産関係では、商品の私用や横領などがあります。財務諸表の不正では、期ずれ計上、架空売上、負債や費用の隠匿、資産の水増し、不正な開示、売上の過少計上、負債や費用の水増し計上、などがあります。」 「いろいろあるなぁ。ところで、不正は主に誰が犯すのじゃ?」 「その答えですが、不正は誰でも犯す可能性があります。すなわち経営者、マネージャー、従業員のすべての階層で不正は起こりえます。不正の中でオーナー経営者やエグゼクティブの占める割合は18.9%です。不正な金額の平均は$703,000で、約24か月目で起きています。マネージャークラスでは38.8%で、不正金額は$173,000で、18か月で起きています。一般の従業員は$65,000ですが、40.9%と最も起きる率は多くなっています。」 「産業別ではどうじゃ?」 「贈収賄のデータでは、鉱山業がトップで55.0%、プロフェッショナルは最も少なくて16.7%となっています。」 「不正を防ぐ手段としては何があるのかの?」 「財務諸表の外部監査や、行動規範の策定、内部監査室の運用、経営者の宣誓書の入手や内部統制の外部監査などがあげられます。」 「それじゃ、不正はどうやって発見されるのじゃ?」 「内部告発が最も多いです、以下、内部監査、経営者の調査、まったくの偶然、勘定の整合性調整、書類調査、外部監査、法律上の報告、モニタリング、ITコントロール、自白と続きます。」 「それじゃ、事前に不正が起きていることを察知する方法はないか?」 「あります。これも多い順に言いますね。身分不相応な暮らしぶり、経済的な困窮、仕入れ先や得意先との癒着とも思える付き合い、自分はやり手であるというような態度、他の従業員と共同作業をしたがらない、などです。特に最初の3つがほとんどです。」 「なかなか勉強になったわい。友達に知らせてあげよう。」 米国公認会計士齊藤事務所 ( www.saikos.com , info@saikos.com ):齊藤幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- sコープの税務| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 税金相談室 < 前の記事 次の記事 > sコープの税務 2020年5月12日 Sコープの税務 アメリカの株式会社は、各州の会社法の規定に基づいて設立されます。株式会社がIRC (内国歳入法)の第S章の一定要件を満たすとSコープと呼ばれます。Sコープ以外の株式会社は、内国歳入法の第C章に基づく法人であるため、Cコープと呼ばれます。SコープとCコープとの間には会社法上の区別はありませんが、課税上の取り扱いに明確な相違点があります。相違点はCコープが団体課税を採用しているのに対して、Sコープは構成員課税を採用していることです。 S法人は、原則として法人所得税の課税関係は発生しません。パートナーシップの場合と同様に、法人段階の所得、利益、損失および控除項目は、年度ごとに、持ち株数に応じて各株主に割り当てられ、株主の段階で課税を受けることになります(構成員課税)。つまり、税法上Sコープは、法人所得税の負担がないという点において、Cコープよりも有利な取り扱いを受けることができます。Sコープの多くは、株主1人ないし数人の小規模会社であり、会社法上および一般的な外見上は普通の株式会社と何ら変わりがなく、所有と経営の分離、株主有限責任、対外的に比較的高い信用を得ることができるなど、普通の株式会社の場合に近い利益にあずかることが可能です。 米国公認会計士 大島㐮 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 従業員と独立請負人の違い| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 税金相談室 < 前の記事 次の記事 > 従業員と独立請負人の違い 2018年12月31日 従業員と独立請負人の違い Employee (従業員)とIndependent Contractor(独立請負人)は、源泉徴収および給与関係税の取り扱いが異なります。従業員は、支給される給与から所得税や社会保障税が源泉徴収されます。そして雇用主が社会保障税や雇用保険料(給与関係税)を負担して、従業員に対してフォームW-2(源泉徴収票)を発行します。一方、独立請負人(契約社員)が受け取る報酬は、源泉徴収税の対象とならず、雇用主は給与関係税を負担することなく、フォーム1099-MISCを発行します。 従業員と独立請負人は、被用者と雇用主との関係によって判断されるのであって、自由に選択できるわけではありません。雇用主にとっては、源泉徴収や給与関係税の負担のない独立請負人の方が経費節減となるため、可能な限り被用者を独立請負人とする傾向があります。この点に着目したIRSは、法人税の税務調査の際、独立請負人に対する報酬の支払いについて調べ、否認調整を行い追徴税や延滞税の要求をすることがあります。 会社が勤務時間や雇用の場所を指定し、業務遂行の順序や方法を指示し、使用する道具や機材を提供し、特定の作業方法についての研修を施すなど、行動に関して会社が被用者を拘束し管理下に置いている場合は、従業員と判断されます。一方、独自の業務手順や方法で仕事をする場合や自由裁量に委ねられている場合は、独立請負人と見なされます。独立請負人は、業務遂行上の必要経費の支出が自由であり、業務遂行のための機材や道具、施設を投資所有しています。業務提供を複数の関与先にも行うことができます。雇用保険、退職年金、福利厚生制度の有無も判断基準となります。 米国公認会計士 大島襄 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 海外金融資産の報告 Report for Foreign Bank Accounts| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 税金相談室 < 前の記事 次の記事 > 海外金融資産の報告 Report for Foreign Bank Accounts 2019年12月23日 海外金融資産の報告 Report of Foreign Bank Accounts米国国外の金融機関に一定金額以上の銀行口座や証券投資口座を保有している納税者は、毎年報告書を当局に提出する義務があります。財務省用とIRS(内国歳入庁)用の二種類のフォームがあり、保有している金融資産の金額によって両方とも提出を必要とする場合と、片方だけで済む場合とがあります。米国籍保持者および居住外国人が報告書の提出義務を負い、非居住外国人は提出の必要がありません。申告不履行、遅延に対する多額のペナルティーが定められています。 財務省フォーム114――海外金融資産の年度内の合計最高残高が1万ドルを超えた場合に報告義務が生じます。記入事項は、申告者の氏名、生年月日、法人の場合その名称、納税者番号、住所、金融資産の種類、年度内の最高残高、金融機関名、支店の住所、口座番号、署名権のある口座の明細です。提出期限は暦年終了後の6月30日、ただし間に合わない場合は自動延長により10月15日でも可。電子申告による報告書提出が義務付けられていて、提出先は財務省。 IRSフォーム8938――報告義務が生じる残高は、申告資格ごとに定められていて、例えば独身は年度末5万ドル、年度内7万5000ドル、夫婦合算申告は独身の倍額です。記入事項は上記財務省フォームとほぼ同じですが、さらに利子、配当、譲渡益等の確定申告書上の金額、報告箇所、米ドルへの換算レートの情報を聞かれます。確定申告書に添付提出します。従って、提出期限は4月15日(延長可)であり、提出先はIRSです。 米国公認会計士 大島㐮 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 2023年12月12日 「日韓相続税」セミナー開催| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics セミナー案内 < 前の記事 次の記事 > 2023年12月12日 「日韓相続税」セミナー開催 2023年11月24日 コンパッソ税理士法人、 米国公認会計士齊藤事務所 共催 コンパッソ税理士法人 東京本社 崔 炯鎭(チェ・ヒョンジン) 先生に詳しく解説いただきます。 【日時】 2023年12月12日(火曜日) 日本時間 10:00AM JST 2023年12月11日(月曜日) 東海岸時間 8:00PM EST 【所要時間】45分(予定) 【トピックス】 元韓国国税庁調査官による日韓相続税の基礎知識(日韓の制度の違い) 【会場 】Zoom Webinar でのオンライン開催となります。お申込み後リンクをお送りいたします。 【参加費 】 無料 ※開始の15分前までにお申し込みください。 【お申込•お問合せ】 Masanori Nakano (中野正典) Email: mnakano@saitollp.com Tel: +1(212)599-4600(米国) 下記情報をご記入のうえ、メールにてお申し込みください。 ①お名前、②Eメールアドレス、③会社名、④住所、⑤部署•お役職、⑥参加ご希望人数(複数で参加される場合のみ) 講師紹介: 崔 炯鎭(チェ・ヒョンジン) 【コンパッソ税理士法人: https://compasso.jp 】 1977年韓国 群山生まれ。1998年国立税務大学卒業、韓国国税庁入社。2014年同志社大学 総合政策科学研究科(修士)卒業 (国費留学) 2021年ソウル地方国税庁 国際取引調査局 東京連絡事務所 派遣。2023年7月~ コンパッソ税理士法人東京本社。韓国国税庁では所得税、付加価値税、譲渡所得税、贈与税、相続税、税法相談、国税不服及び個人・法人の税務調査等を担当。現在コンパッソ税理士法人では日本進出韓国企業、韓国進出日本企業、個人の日韓に渡る税務コンサルティング、申請・申告、トラブル対応等を担当。 米国公認会計士 齊藤事務所(Saito LLP) www.saitollp.com ニューヨーク事務所を2001年に設立、ロサンゼルス事務所、ハワイ事務所、さらに東京にも事務所を構えグローバル企業から中小企業まで対応できる米国専門の会計事務所。 <ニューヨーク>150 W 51st St., Suite #1510 , New York, NY 10019, USA <日本>150‐0043東京都渋谷区道玄坂1-10-5渋谷プレイス9階 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 米国子会社の赤字への対応| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > 米国子会社の赤字への対応 2009年10月13日 Q. 米国の販売子会社が未曾有の不況のため多額の赤字を計上しています。どのような処置をしたらよいでしょうか? A. 現在の金融恐慌は、金融関係とその他の一部の産業を除いて大変厳しい状況にあります。このような状況で、会計上、最重要なことは、即時に財政状態(Balance sheet)と損益の状況(Income statement)を知っておくことです。その中で、まず注意しなければならないことは、資金繰りです。赤字の場合、資金繰りが行き詰まると経営は行き詰まってしまいます。過去にためた資金は赤字対策を乗り切れるだけ十分にあるでしょうか?なければ、銀行借入や親会社またはオーナーからの援助が必要になります。子会社が苦しくなったときには、早めの対策が必要です。もしも、親会社も資金繰りに行き詰まってしまい、子会社の整理を行うことができなくなってしまうと、後々、面倒なことになってしまうことになります。少なくとも親会社に資金的な余裕のあるうちに早めに子会社の対策は打つことをお勧めします。 現状のようにほとんどの会社が売り上げを増やすことが非常に困難な状況である場合、経費の大幅な削減が重要になります。会計士の立場からですと以下のような科目は、詳細に1つ1つ内容を検討し、経費削減の可能性を検討するべきです。 ① 広告費 (Advertising) ② 健康保険料 (Medical Insurance) ③ 交際費 (Entertainment) ④ コピー機など器具のリース代 (Lease expense) ⑤ 運送代 (Freight)⑥ 事務用品費 (Office expense) ⑦ 外注費 (Outside service) ⑧ 会計士費用 (Accounting fee) ⑨ 弁護士費用 (Lawyers fee) ⑩ 給与 (Salary) ⑪ 有給休暇 (Vacation accrual) ⑫ 旅費 (Travel) ⑬ 子会社の内部統制に現実離れした過度な負担をさせない ⑭ 駐在員の数 以上のような経費の内容の1つ1つの見直しでも利益が上がらない場合、売上高が圧倒的に低すぎて、売上総利益から販売直接費(営業マンの給料や販売手数料など販売に直接関わる費用)を引いた限界利益が固定費を上回ることができていないことを示しています。この場合、不況が終われば、売り上げが回復する可能性が高いのか低いのかを見極める必要があります。もしも、売り上げが、近い将来、固定費を回収するくらい回復する見込みがあれば、それを見越して現在の赤字は一時的なものとして受け入れることも可能かもしれません。しかしながら、将来的に売り上げ回復や売り上げの上昇が見込めないのならば、子会社や支店自体の維持の見直しをする必要があるかもしれません。この場合、閉鎖、企業売却、あるいは、レップという外部販売員を用いて販売を促進することのみに立ち返るなど、とにかく赤字を消滅させることに注力し米国戦略を見直すことも考えられます。 もちろん、不況の終わりは必ず来るので、その時に備えて、新製品の開発と発売も重要です。しかしながら、そのような体力があった場合には、少なくとも必ず利益を出すことが前提での開発や発売になるので、最初はそれほど大きな利益にはならない可能性があります。 齊藤幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 外交・公用のためのAビザと税金| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 税金相談室 < 前の記事 次の記事 > 外交・公用のためのAビザと税金 2019年7月10日 外交・公用のためのAビザと税金 Aビザは、大使、公使、領事、政府高官、外交官、外国政府職員とその家族に発行されるビザです。外国人は通常、年内の米国滞在日数が183日を越えると、実質滞在条件の適用により「居住外国人」と判定されます。Aビザ保持者は「実質滞在条件」の日数計算上、除外される個人と規定されているため、たとえ何年間米国国内に住んでいても、滞在日数が無視されて非居住外国人として扱われます。Aビザ保持者が本国政府のために活動し、本国や在外公館から支払われる給与や報酬、手当ては非課税扱いであり、米国の所得税が一切課せられることなく、申告する義務もありません。 政府の職務以外の所得、例えば本人や配偶者による外部アルバイト収入や個人的投資所得については、通常の非居住外国人のための税法規定の適用により課税されます。外部アルバイト収入は、連邦所得税(10%~37%)の7段階の累進税率)の対象となり、フォーム1040NRによる確定申告納・納税を必要とします。 アルバイトの形態が雇用主・従業員の関係である場合は、通常、給与から所得税のほかに社会保障税(7.65%)が源泉徴収されますが、Aビザ保持者はこの税金の対象外です。また、主従関係ではなく独立の立場での請負である場合は、通常、社会保障税(15.3%)の納税を必要としますが、Aビザ保持者はこれを支払う必要がありません。 米国公認会計士 大島襄 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- トランプ新税制について何か教えてくれんか?- 2| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > トランプ新税制について何か教えてくれんか?- 2 2018年4月2日 「譲矢さん、それじゃ前回の続きで個人税のトランプ新税制を教えてくれんか?」会社社長の鬣(たてがみ)は会計コンサルタントの譲矢謙吉(ゆずりやけんきち、通称、ゆずけん)に前回から引き続き聞いた。 「鬣さん、もちろんです。まずはAMT税制です。旧税法では独身$54,300夫婦合算$84,500からAMT税がかかりましたが、新法ではそれぞれ$70,300と$109,400に引き上げられました。子女税額控除も$1,000から$2,000に増額されました。」 「へー子供にはやさしいな。」 「それだけではありません。州高等教育費貯蓄プログラム(529プラン)の使用制限が広がります。」 「なに、それじゃ大学や専門学校の費用だけじゃなくなるのか?」 「その通りです。高校や小中学校までも使用制限が広がります。医療保険ですが、オバマケア健康保険未加入のペナルティは2019年より撤廃が決まっています。」 「なに、あのオバマケアペナルティがなくなるのか?それじゃ、政府の保険料の補助もなくなるのかの?」 「そこまではわかっていません。」 「相続や贈与はどうなんじゃ?」 「遺産税や世代間財産移転税の控除も$5.5ミリオン(夫婦で$11ミリオン)から$10ミリオンまでとほぼ倍増します。これでますます遺産税や贈与税を納める人は少なくなります。」 「そうか、ところで結局は減税になっているのか増税になっているのかよくわからんが、その辺はどうなんだ?」 「一般的には減税になっています。所得が高い人ほど減税効果が大きくなっているようです。」 「金持ち優遇税制ということか。ところで、うちには日本から駐在員が来ておるんじゃが手取り保証のネット支給の給与に影響はあるかのう?」 「引っ越し費用が落とせなくなることで給与加算が必須になります。また、人的控除の撤廃は課税最低限度額を引き上げることになります。」 「それは影響大だな。いっそ、州税のない州に引っ越しをしようかな。州税のない週はどこじゃ?」 「AK、FL、NV、NH、SD、TN、TX、WA、WYです。確かにこれらへの州へ会社毎移転することも考えたほうがよいかもしれませんね。」 「そんなにあるのか?本当に真剣に考えよう。どこにしようかな。」 米国公認会計士齊藤事務所 ( www.saikos.com , info@saikos.com ):齊藤幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 会係数値のマジック| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > 会係数値のマジック 2012年7月25日 鬣(たてがみ)は、譲謙(ゆずけん)に普段から会計について疑問に思っていることを聞いてみた。 「私の会社は、損益計算書を見る限り売上や利益が月々大きくぶれているのだ。不動産業をしているのだから、月々の売上や経費がそんなにぶれることはないはずだと思うんだ」 「その通りですね。それは不動産業に限らず、どのような商売でも、自分の思い描いている通りに損益計算書に数値として現れていない場合は、会計に問題があるか、自分の思い描いていたことに間違いがあるかのどちらかです」 「ということは、経理処理に間違いがあるということか?」 「一概には、そう言いきれません。なぜならば、会計には幾通りもの処理方法が認められているからです」 「とりあえず、貴社の損益計算書を見せてくれませんか?」鬣は持ってきた自分の会社の損益計算書を譲謙に差し出した。 「ふーん、これはキャッシュベースで普段の処理をしている可能性がありますね」 「キャッシュベース?一体何だそれは?」 「キャッシュベースの処理とは、現金、すなわちキャッシュの出入りがあったときに始めて経理処理を行う会計処理のことです。すなわち、キャッシュをお客様から受け取ったら売上、キャッシュを支払ったら経費処理を行います」 「そんなことは当たり前じゃないか?」 「いいえ、この方法では貴社の正確な損益を把握することはできません。例えば、同じ月に2か月分の収入を受け取るとその月は売上が2倍になってしまいます。売上はサービスを提供したとき、すなわち部屋を貸した時点で起きます。これは、お金の入金のタイミングとはちょっとずれることになります」 「それでは、どうしたら正確な損益計算ができるのだ?」 「簡単です。それぞれサービスを提供した日と受けた日に収益と費用を計上すればよいのです。もしも、その時に金額がわからないないならば、金額を推定をしなければなりません」 「なんだ、会計帳簿にそんな推定で金額を記帳してもよいのか?逆に推定で損益は大きくぶれてしまうのではないか?そんなマジックみたいなことをしてもよいのか?」 「鬣さん、これは会計のマジックのように見えるかもしれませんが、正確に月次決算を行うためには、慎重に推定数値を算出し、その推定数値を多用せざるをえません」 「そんな数値が当てにできるのか?やっぱり、支払や入金が確定してから計上したほうがよさそうだわい」 「鬣さん、それでは、決算が遅れてしまい適切な経営状態の把握ができなくなります。経営者の仕事は会社の経営状態を基に経営の意思決定をすることです。それは、経営者の仕事自体ができなくなることを意味してしまいます」 <解説>キャッシュベースの会計に対して発生主義(アクルーアルベース)会計という処理方法があります。譲謙が後半で説明していたのはこの会計処理のことです。経営者に役立つ月次決算を正確に行うには、発生主義会計が必須になります。 齊藤幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 知っておきたいタックス・リターン| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > 知っておきたいタックス・リターン 2017年3月23日 ~基礎知識と節税対策~ <譲矢謙吉と鬣編> 鬣:「譲矢(ゆずりや)さん、タックス・リターンを会計士に依頼する際に気をつけることや注意点は何じゃろ?」鬣(たてがみ)は会計コンサルタントの譲矢謙吉(ゆずりやけんきち、通称:譲謙、じょうけん)におもむろに聞いた。 譲矢:「鬣さん、初めて会計士に申告書を作ってもらう場合には、知人に会計士を紹介してもらうのがよいでしょう。その際も必ずその知人がその会計士を使っているかどうかを確認してください。なお、アメリカには安価で優れた税務申告のソフトウェアも販売されているので、自分で申告書を作ってみることを検討してもよいかもしれませんよ。」 鬣:「譲謙さん、まずアメリカでは、どういった人が申告する必要があるのかの?」 譲矢:「アメリカでは、課税最低限の所得があった場合には(独身で$10,350、既婚者$20,700)、原則として申告をしなければなりません。また、課税最低限以下の所得であったとしても役務所得税額控除(Earned Income Tax Creditアーンドインカムタックスクレジット)で税金が戻ってくる人は申告をしなければ戻ってきません。ちなみにこのアーンドインカムタックスクレジットは税金を支払っていなくても税金が戻ってくるというすごい制度です。また、もしも、鬣さんの会社で研修生(J-1 or H-3 VISA)や出張で短期、長期に日本からB VISAで働いている場合にも特別身分の開示や日米租税条約を用いるため、申告をしなければなりません。」 鬣:「それじゃ、節税をするために普段から何をしておくべきかな?」 譲矢:「そうですね。節税のためには、普段から申告書に必要な資料を整理整頓して保管しておくことが肝要です。例えば、寄付金の領収書や子供のデイケアで支払った領収書。それに加えて、人生に何かの転機が訪れることが予見される場合には、あらかじめ会計士に相談することです。人生の転機での主な例は、グリーンカードの放棄や会社の退職などが考えられます。グリーンカードは放棄してしまったあとでは、有効な対策は限られてしまいます。会社の退職も退職金をもらうタイミングや退職後に自分で会社を作るつもりなら、そのタイミングを考える必要があります。」 鬣:「ふむふむそうか。人生の転機はないが、申告書作成に必要な資料は今から探してみよう。ところで、具体的にどんな資料が申告に必要じゃ?」 譲矢:「給与所得ではForm W-2、事業主所得ではForm 1099MISC、利子所得ではForm 1099INT、配当所得ではForm1099DIV、家の購入のための借入金の支払い利息ではForm 1098, 投資事業所得のForm K-1、個人事業所得の明細書や、不動産所得の明細書などが必要です。」 鬣:「そんなにあるのか?何か面倒くさくなってきたなあ。申告自体をやめたくなってきたぞ。もしも、申告しないとどうなるんだ?」 譲矢:「申告書の提出義務について時効がなくなってしまいます。申告しないこと自体と未納税額の両方にペナルティがつき、さらに延滞税(罰金利子)もつき、それらがどんどん膨らんでいきます。あまりにその行為が悪質ですと逮捕されて訴訟される可能性もありますよ。」 鬣:「それは、まずいな、必ず申告をしよう。」 譲矢:「鬣さん、アメリカの税金計算では、日本とちがって所得控除できる項目がたくさんあるので、それらを使って税金を減らすことができますよ。」 鬣:「“所得向上(しょとくこうじょう)”とは何だ?何か税金を返してくれて所得を上げてくれるものか?」 譲矢:「ちょっと違います。所得から一定の支出額を控除することによって税金を下げる制度です。」①コンピュータ、オフィス機器などの通常の会社でビジネス経費として落とせるものを個人負担した場合、これらの費用を控除できます。これらの会社で精算してくれなかった経費は調整所得の2%を超える分が控除可能となります。このほか、出張旅費、ビジネス会員会費、交通費、交際費、購読料、贈答品費等も含まれます。調整所得とは、ここでは単なる総所得と考えていただいて結構です。② 株の投資相談料や顧問料も控除できますが、これも調整所得の2%を超える部分です。③ 医療費については診察費用、処方薬品費、眼鏡、入れ歯、補聴器、健康保険料が控除できます。これは。調整所得の10%を超える部分です。④ 教育費については、大学の学費支払いのための学生ローンにかかわる支払利子、大学や大学院のための授業料支払額。⑤ 子供のデイケアなどは、1人最高で$1,050の税額控除、2人分までが限度で$2,100となります。 鬣:「譲謙さん、実は友人から車は節税になると聞いたのじゃが教えてくれんか?」 譲矢:「鬣さん、車の節税は、上記のビジネス経費として控除をとる以外ですと自動車の動産税をとれる州には、カリフォルニア、アリゾナ、コロラド、コネティカット、ジョージア、マサチューセッツ、インディアナ、アイオワ、メイン、ミネソタ、ミシシッピー、モンタナ、ネブラスカ、ネバダ、ニューハンプシャー、ノースカロライナ、オクラホマ、ワシントン、ワイオミングとワシントンD.C.があります。」 鬣:「譲謙さん、結婚、離婚、転職、出産などは税金に影響があるのかのう?」 譲矢:「結婚すると夫婦合算申告ができます。出産して子供が増えるとその分、控除金額が増えます。いずれにしても税金が減ります。離婚した場合、ステータスは独身になるので、逆に税金が高くなります。転職して社会保障税のうち年金税(SSTax)を多く支払い過ぎた場合には、還付をもとめなければならないので注意してください。」 鬣:「2016年の新しい法律はあるのか?」譲矢:「はい、昨年から医療保険に入っている人はForm 1095を入手しなければなりません。これはAがマーケットプレイスBが保険会社Cが会社の自家保険、それぞれから入手することになります。当初1月31日までの発行でしたが今年は延期されて3月2日までの発行となりました。」 鬣:「それじゃ、最後に会計士をだれか紹介してくれんかの?」 譲矢:「もちろん、私の知り合いで信頼ができる腕がよくてリーズナブルな価格の会計士を紹介させていただきます。」 《執筆者》米国公認会計士 齊藤事務所齊藤幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 知っておきたいタックス・リターン 基礎知識と節税対策 <譲矢謙吉と鬣編>| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > 知っておきたいタックス・リターン 基礎知識と節税対策 <譲矢謙吉と鬣編> 2015年2月1日 「譲矢(ゆずりや)さん、タックス・リターンを会計士に依頼する際に気をつけることや注意点は何じゃろ?」鬣(たてがみ)は会計コンサルタントの譲矢謙吉(通称譲謙(じょうけん)におもむろに聞いた。 「鬣さん、初めて会計士に申告書を作ってもらう場合には、知人に会計士を紹介してもらうのがよいでしょう。その際も必ずその知人がその会計士を使っているかどうかを確認してください。なお、アメリカには安価で優れた税務申告のソフトウェアも販売されているので、自分で申告書を作ってみることを検討してもよいかもしれませんよ。」「譲謙さん、まずアメリカでは、どういった人が申告する必要があるのかの?」「アメリカでは、課税最低限の所得があった場合には(独身で$10,150、既婚者$20,300)、原則として申告をしなければなりません。また、課税最低限以下の所得であったとしても役務所得税額控除(Earned Income Creditアーンドインカムクレジット)で税金が戻ってくる人は申告をしなければ戻ってきません。ちなみにこのアーンドインカムクレジットは税金を支払っていなくても税金が戻ってくるというすごい制度です。また、もしも、鬣さんの会社で研修生(J-1 or H-3 VISA)や出張で短期、長期に日本からB VISAで働いている場合にも日米租税条約を用いるため、申告をしなければなりません。」 「それじゃ、節税をするために普段から何をしておくべきかな?」「そうですね。節税のためには、普段から申告書に必要な資料を整理整頓して保管しておくことが肝要です。例えば、寄付金の領収書や子供のデイケアで支払った領収書。それに加えて、人生に何かの転機が訪れることが予見される場合には、あらかじめ会計士に相談することです。人生の転機での主な例は、グリーンカードの放棄や会社の退職などが考えられます。グリーンカードは放棄してしまったあとでは、有効な対策は限られてしまいます。会社の退職も退職金をもらうタイミングや退職後に自分で会社を作るつもりなら、そのタイミングを考える必要があります。」「ふむふむそうか。人生の転機はないが、申告書作成に必要な資料は今から探してみよう。ところで、具体的にどんな資料が申告に必要じゃ?」 「給与所得ではForm W-2, 事業主所得ではForm 1099MISC, 利子所得ではForm 1099INT, 配当所得ではForm1099DIV, 家の購入のための借入金の支払い利息Form 1098, 投資事業所得Form K-1, 個人事業所得の明細書、不動産所得の明細書などが必要です。」「そんなにあるのか?何か面倒くさくなってきたなあ。申告自体をやめたくなってきたぞ。もしも、申告しないとどうなるんだ?」「申告書の提出義務について時効がなくなってしまいます。申告しないこと自体と未納税額の両方にペナルティがつき、さらに延滞税(罰金利子)もつき、それらがどんどん膨らんでいきます。あまりにその行為が悪質ですと逮捕されて訴訟される可能性もありますよ。」「それは、まずいな、必ず申告をしよう。」「鬣さん、アメリカの税金計算では、日本とちがって所得控除できる項目がたくさんあるので、それらを使って税金を減らすことができますよ。」「“所得向上(しょとくこうじょう)”とは何だ?何か税金を返してくれて所得を上げてくれるものか?」「ちょっと違います。所得から一定の支出額を控除することによって税金を下げる制度です。」 ① 出張費、経費、コンピュータ、オフィス機器などの通常の会社でビジネス経費として落とせるものを個人負担した場合、これらの費用を控除できます。これらの会社で精算してくれなかった経費は調整所得の2%を超える分が控除可能となります。このほか、出張旅費、ビジネス会員会費、交通費、交際費、購読料、贈答品費等も含まれます。調整所得とは、ここでは単なる所得と考えていただいて結構です。②株の投資相談料や顧問料も控除できますが、これも調整所得の2%を超える部分です。③医療費については診察費用、処方薬品費、眼鏡、入れ歯、補聴器、健康保険料が控除できます。これは。調整所得の10%を超える部分です。③教育費については、大学の学費支払いのための学生ローンにかかわる支払利子、大学や大学院のための授業料支払額、④子供のデイケアなどは、1人最高で$600の税額控除、2人分までが限度で$1,200となります。 「譲謙さん、実は友人から車は節税になると聞いたのじゃが教えてくれんか?」「鬣さん、車の節税は、上記のビジネス経費として控除をとる以外ですと自動車の動産税をカリフォルニア、アリゾナ、コロラド、コネティカット、ジョージア、マサチューセッツで控除をとれます。所得税のないフロリダ、テネシー、テキサス等の州では、支払ったセールスタックスが控除できます。また、非常に限られた電気自動車の購入費の一部が控除できます。その他では、ご自身で個人ビジネスをしている場合の経費項目の1つになります。」「譲謙さん、結婚、離婚、転職、出産などは税金に影響があるのかのう?」「結婚すると夫婦合算申告ができます。出産して子供が増えるとその分、控除金額が増えます。いずれにしても税金が減ります。離婚した場合、ステータスは単身になるので、逆に税金が高くなります。転職して社会保障税のうち年金税(SS Tax)を多く支払い過ぎた場合には、還付をもとめなければならないので注意してください。」「それじゃ、最後に会計士をだれか紹介してくれんかの?」「もちろん、私の知り合いで信頼ができる腕がよくてリーズナブルな価格の会計士を紹介させていただきます。」 米国公認会計士 齊藤事務所 齊藤 幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 日本からアメリカへ| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics スタッフブログ < 前の記事 次の記事 > 日本からアメリカへ 2022年12月30日 年末になってくると、時間が進むのが早く感じますね。 ところで現在、私はハワイにいます。予定していた日の前日にパスポートとビザが届き、現地の部屋を確保した後に航空券を購入しました。その時は既にフライトの3時間前。その週を逃すとフライト費用が燃油サーチャージの改定で5万円ほど値上がりするので、どうしてもその日に出国したく、どうなることかと思いましたが、国外に出るのは初めてではないので、プロセスもかなり慣れ、無事に到着しました。 以前ESTAのみでホノルルに来た時、Daniel K. Inoue空港で2時間ほど詰問されたことがありました。この経験は色々なことを考えさせられ、国籍、人種、性別差別ではないかと沸々と内心煮えくり返っていましたが、結局わたしは外国人なので、まあしょうがないかと思いましたが、さすがに気が滅入りました。あとあと他の人から色々な話を聞くと、自国に戻されたり、アメリカに入国禁止になったりすることもあるようです。さらに、グリーンカードを持っていたとしても、質問をされるみたいなので、驚きです。この経験のおかげで、学んだことは、どれだけ自分が正当さや、真実を述べたとしてもそれが嘘だと思われれば、なにも意味がないということです。 ここで、自分の語る話をどれだけ証拠の裏付け、信頼のおける人を知っているかが重要になってくるなと感じられました。通訳もどれだけ伝えてもらえているかも怪しくなってきます。コロナでの入国審査も以前はあったので、証拠も持つということにさらに敏感になりました。 今回はコロナに係る入国審査も特段になく、B-1/2ビザを取得していたこともあり、詰問されることなく、” Welcome back, Sis.” と言われ、すんなり入国できました。 ここまでは順調だったのですが、日本で購入した90日分のSIMカードが使えず、かなり途方にくれました。空港でSIMカードが買えるではないかと考える人もいると思いますが、空港で購入できるSIMカードは7日間で$50.00といった通常の4倍もする価格です。$1.00/¥150の円安で$1.00/¥100の時に比べすべてが50%増しと考えると、少し勿体ない買い物になってしまいます。空港から一歩出たらインターネットがありませんから、友人の迎えが来るまで、空港で足止めになりました。通常はうまくいくのですが、Amazonの配送か不審者が私の荷物を屋根の外に置いたので、箱はずぶぬれ、中身は湿っていたので、そのせいかもしれません。次はE-SIMとやらを検討しようと思います。これも最終的には新しいSIMカードに交換できました。 その後、無事に友人宅につき、一部屋を借りて数日を過ごしました。場所は山側の上の方だったので、ワイキキとは異なり、とても静かでゆっくり過ごせました。しかしここでもトラブルが発生しました。ベットのマットレスが柔らかすぎて、腰が痛くなるほか、体がバキバキに、寝違えたかと思うくらい痛くなりました。あまりこういうことはないのですが、私の体にはものすごく合わず、最終的には床で寝る羽目に。 現在は、ワイキキ近くの一部屋を借りて自分に合ったマットレスも買い、新しい生活がやっとスタートしました。個人的にChobaniヨーグルトがものすごく大好きなので、それだけでも嬉しいものです。 ケイ < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- 財務諸表のプリパレーションとはなんじゃ?| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 会計相談室 < 前の記事 次の記事 > 財務諸表のプリパレーションとはなんじゃ? 2022年2月25日 「財務諸表のプリパレーションとはなんなんじゃ?なにが、コンピレーションが違うのじゃ?」会社経営者の鬣(たてがみ)は会計コンサルタントの譲矢謙吉(よろずやけんきち、通称、譲謙(ゆずけん)に尋ねた。「プリパレーションもコンピレーションも会計士による財務諸表の作成業務なので、よく混同しがちです。どちらも契約書を作成しなければならないということも同じです。」「じゃ、違いは何じゃ?」「違いは、1.コンピレーションは会計士の報告書(レポート)が添付される点です。これは、コンピレーションが監査やレビューと同じ証明業務の一部だと考えられているからです。証明業務であるので、注記が原則として財務諸表には含まれますが、省略することもできます。省略した旨はレポートに書きます。 また、コンピレーションでは、証明業務ですが、監査もレビューも実施しませんので、そのこともレポートに記載します。2. プリパレーションではレポートをつけてはいけません。証明業務ではないと考えられているからです。さらにプリパレーションでは、財務諸表の各ページに証明業務ではないことを記載しなければなりません。もしも、それができない場合には、Disclaimer(証明業務は一切していないことを明記した免責条項)のステートメントを添付します。3. プリパレーションでは、財務諸表のみならず財務情報の作成も行います。例えば、支払家賃のスケジュール作成業務などです。4. プリパレーションは証明業務ではないので、業務遂行にあたり会計士の独立性は関係ありません。5.注記もまったく自由ですが、部分表記の場合には財務諸表の各ページか注記に記載します。」「ほう、それじゃどんな基準で財務諸表をつくってもよいのか」「プリパレーションの目的は、選択された会計基準で財務諸表を作成することです。選択された会計基準は受け入れ可能なものでなければなりません。例えば、現金主義、税務基準、法令準拠主義、契約基準、その他、合理的な基準や理論的な基準、一般に公正妥当と受け入れられた会計基準などです。特別な基準で財務諸表を作成した場合には、財務諸表の表題か注記に記載をしなければなりません。プリパレーションでの財務諸表とは一般的に貸借対照表、損益計算書、資金計算書をいいます。経営者からの要請でどれか1つのみの財務諸表でも発行できます。」「それじゃ、その財務諸表がまったくでたらめで間違っていたら、そうするのじゃ?」「その場合には、財務諸表の各ページにその旨を書くか、注記に書きます」「なんとなくわかった。ありがとう」 米国公認会計士齊藤事務所 ( www.saitollp.com , info@saikos.com):齊藤幸喜 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る
- Expatriation Taxについて| 米国公認会計士 Saito LLP
T opics 税金相談室 < 前の記事 次の記事 > Expatriation Taxについて 2024年6月14日 Q. アメリカ市民権や永住権を手放す時に、税務上で気を付けなければならないことはありますか? A. アメリカ市民権や長期永住権保持者(Long Term resident:過去15年の内、8年以上永住権を保持していた場合)で、アメリカ市民権や永住権を放棄した場合には、 Form 8854(Initial and Annual Expatriation Statement) の提出が必要となります。このFormを提出しない限り、移民法上では放棄となっていても、税法上ではアメリカ市民権、永住権を放棄したとみなされません。 また、このFormを提出していない場合、 $10,000のpenalty が課される可能性がありますのでご注意下さい。 アメリカ市民権や長期永住権保持者で以下の3つの条件の内、一つでも満たしてしまうと アメリカ国籍離脱税の対象(Covered Expatriate) となる可能性があります。 1. アメリカ市民権・永住権放棄日以前の5年間の連邦所得税の平均年間所得税額が$201,000(2024年度)を超える場合 2. アメリカ市民権・永住権放棄日における純資産が$2,000,000以上の場合 3. アメリカ市民権・永住権放棄日以前の5年間で、連邦所得税の納税・申告義務がすべて履行されていることをform 8854で証明できなかった場合 アメリカ国籍離脱税の対象(Covered Expatriate)に該当した場合、アメリカ市民権・永住権を放棄する前日に全所有資産を市場価格で売却したものとみなし、そのみなし売却益(キャピタル・ゲイン)に対して所得税が課されます(mark-to-market tax:時価評価課税)。ただし$866,000(2024年度)の控除が認められていますので、この控除枠を超えた売却益に通常の確定申告書で使用する税率を適用し税金が課されます。一部の例外を除き、所有財産のほとんどが課税対象となるので、注意が必要です。 望月紀子 < 前の記事 次の記事 > 最新トピックスに戻る




















