top of page
日米会計税務アドバイザリーサービス
03-3476-2405
212-599-4600
ニューヨーク本社:150 W 51st Street, Suite 1510 New York, NY 10019, U.S.A.
東京支店:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス9F コンパッソ税理士法人(気付)
Topics
スタッフブログ
ハワイで虫活
2023年12月22日

ハワイで虫活
みなさんハワイというと何を思い浮かべますか。自然が豊かで昆虫もたくさんいそう!と思いませんか?(え、そもそも昆虫のことを考えないですか?)残念ながら、私が住むオアフ島には昆虫採集を満喫できるほどの虫はいません。
よく見かける昆虫といえばハエ(これは異常に多い!)とゴキブリ、たまにてんとう虫です。昆虫の代表格の蝶々に至ってはハワイに生息するのはたった17種類と言われていて数も少ないです(日本は約260種類)。昆虫好きの私には本当に残念な事実なのですが、ある日思いがけないところで蝶々のサンクチュアリかと思うような場面に出会いました。
ある朝サンドイッチを持ってハナウマ湾のリッジを散策していたところ、タテハチョウ科ヒョウモンドクチョウが4~5頭飛び交っていたのです。幼虫の食草が自生していたらしく、よく探してみると体にトゲトゲのあるかわいい幼虫たちも見つけることが出来ました。
久しぶりのきれいな蝶々との出会いに興奮して写真や動画を撮りまくっていたのですが、通りすがりのハイキング中の人たちは「あ~ほんとキレイだね~」といった感じであっさりしたリアクションでした。やはりみんなが楽しみにしているハワイの自然といえば、昆虫ではなく美しい海や澄み渡る空なんでしょうね。
Mayumi Hilary
